教育方針
実習生と現場スタッフが、ともに笑顔で効率よく働くための教育
1. 実習生と現場スタッフが意欲的にコミュニケーションを図るためには
実習生が日本語で話すことが好きになる
会話を重視した講習
2. 実習生が日本で安心して生活するためには
実習生が日本の生活習慣を学び身につける
一人ひとりに目を配り、個人の習得状況に合わせた講習
講習内容
日本語講習
日常生活に必要な基礎的な日本語の学習
1.主な教材
- 「いろどり入門編」(The Japan Foundation)
- 「いろどり初級編」(The Japan Foundation)
- 「みんなの日本語初級Ⅰ」(スリーエーネットワーク)
生活一般に関する知識講習
生活に必要なルールやマナー
1.教材による講習
主な教材
- 「日本の生活案内」(JITCO編)
- 「生活者としての外国人」のための日本語学習サイトーつながるひろがるにほんごでのくらし(文化庁)
2.実習(体験による講習)
職員による丁寧な指導
- 施設内での共同生活を通して身につける集団行動
- あいさつ(TPOによる使い分け)
- 食事(キッチンルームの使い方、片付け、清掃など)
- 清掃(場所別に分担して清掃)
- 入浴(シャワールームの使い方)
- トイレ(トイレの使い方)
- ゴミの分別(可燃ごみ、不燃ごみ、リサイクル品など)
- 文化交流…地域の一員として相互理解に努める態度
- 地域行事への参加
- 高齢者サロンへの訪問
- 警察署員、消防署員を招いての専門的講習(交通安全、消防訓練)
- その他…生活に必要な知識・技能
- 公共交通機関の利用の仕方
- 買い物の仕方
- 金融機関の利用の仕方
- 体力作り(屋内外運動場を利用)
専門的知識講習
実習現場で使う専門用語、基本文型
主な教材
- 「外国人技能実習生のための日本語ー実習現場編-」(JITCO編)
- これだけは身につけたい「安全の基本」講座 (PHP編)
※講習内容のご要望についてはご相談ください。
法的保護講習
行政書士による講習
- 技能実習法
- 入管法令
- 労働関係法令
- その他法的保護に必要な情報
料金について
基本料金 | 75,000円/名 税抜き (講習・テキスト・宿泊・水道光熱費含む)※新型コロナウイルス感染症に関わる健康観察用寄宿舎については応相談 |
---|
サービス内容
- 入国後講習
- 宿泊 ※健康観察用寄宿舎については応相談
- 金融機関口座開設(給与振り込み)
- 行政機関への届け出 住民票の転入・転出、国民健康保険加入、年金免除申請
- 空港・駅から当施設まで及び、当施設から監理団体もしくは実習実施者までの送迎
※遠方の場合、別途費用オプション - 入国時健康診断受診 費用オプション
- 講習日誌の作成及び評価についての報告書作成
講師紹介
<日本人講師>
- 教育大学卒業
- 小学校の教員として公立小学校勤務(14年間)
- 福祉団体勤務(2年間)
- 公立中学校にて心の教室相談員として勤務(1年間)
- 日本語教育能力検定試験合格
<日本人講師>
- 介護福祉士資格取得
- 介護職種の技能実習指導員資格取得
- 介護職員として技能実習生を含む新人教育指導(8年半)
<日本人講師>
- 短期大学児童教育学科卒業
- 学習塾講師(13年間)
- 発達支援センター勤務(2年間)
- 大学教養学部(心理と教育コース)卒業
- 医療専門学校社会福祉科卒業
- 児童家庭支援センターにて相談員として勤務(2年間)